【読み方:こころざし、分類:人間】

は、ある方向を目指す気持ちや心に思い決めた目的・目標などのことをいいます。これは、日常的に馴染みのある用語ですが、意外と詳しく知らない人も多く、その意味としては、上記以外に、心の持ち方、人に対する厚意(人を思う気持ち)、謝意や好意などを表すために贈る金品、心を集中すること、相手を慕う気持ち、死者の追善供養などがあります。また、本用語は、「志を立てる」や「志を同じくする」、「志を高く保つ」、「お志だけはありがたくいただきます」といった様にも使ったりします。

ちなみに、志という漢字の中の「士」は、進み行く足の形が変形したもので、心が目標を目指して進み行くことを表しているそうです。

<本用語の使用例>

・彼は脳梗塞で倒れ、志半ばで代表監督を退任した
・何より重要なのは、強い志を持って最後までやり抜く力です
・幼少の頃から志を立てて幾多の困難を克服し、農業・商業にわたって優れた社会貢献を重ねた