スピリッツ

【読み方:すぴりっつ、分類:お酒】

スピリッツ(Spirits)は、「酒の精」を語源とし、本来はアルコール度の高い蒸留酒の総称をいいます。これは、ストレートオン・ザ・ロックで楽しめるだけでなく、カクテルのベースとなるミキサブルな酒としても広く使われています。

一般にスピリッツは、国際的には全ての蒸留酒を意味し、その色調によって「ダーカー・スピリッツ」と「ホワイト・スピリッツ」に大別されます。一方で、日本の酒税法では、徴税の立場から、焼酎やウイスキー、ブランデーを除く、エキス分2%未満の蒸留酒、すなわち、ジンやラム、ウォッカ、テキーラなどを指します(エキス分が2%以上の甘口のものはリキュール類として区分)。

スピリッツ

お酒の中で、蒸留酒とは、醸造酒(発酵液)を熱して沸点の違いを利用して水よりも低い沸点のアルコールを気化させ、さらにそれを冷却して液化させ、元の発酵液よりもアルコール濃度(度数)の高い液体となったものです。

その歴史は古く、最古のものは、紀元前に存在していたとされる「アラック」で、その後、世界各地で作られました。近代に入り、19世紀に連続式蒸溜機の発明と普及により大量生産が可能となり、また醸造酒よりも長期保存が効くことから世界的に発展しました。

<代表的な蒸留酒の名称と原料例>

ウイスキー:大麦、ライ麦、トウモロコシ
・ブランデー:果実酒
ウォッカ:大麦、小麦、ライ麦、トウモロコシ、ジャガイモ
ジン:大麦、ライ麦、トウモロコシ
テキーラ:竜舌蘭
ラム酒:サトウキビ
・アクアビット:ジャガイモ
泡盛:インディカ米
焼酎:米、麦、サツマイモ、黒糖、そば、栗
・白酒(パイチュウ):中国の穀物