バジルとバジリコとジェノヴェーゼの違い

バジル・バジリコ・ジェノヴェーゼ

スパゲッティやピッツァ、トマトソース、シチュー、サラダなど、イタリア料理に欠かせないものと言えば、ハーブがあります。イタリアのハーブで思い浮かべるものと言えば、「バジル」や「バジリコ」、「ジェノヴェーゼ」などがありますが、どこがどう違うのでしょうか?

ここでは、イタリア料理でお馴染みの「バジル」と「バジリコ」と「ジェノヴェーゼ」の違いについて、簡単にまとめてみました。

目次:コンテンツ構成

バジルとは

バジルは、和名を「メボウキ」と言い、シソ科の一年草で、香草系の香辛料の一種をいいます。これは、さわやかな香りを持ち、イタリア料理のハーブとして欠かせないものであり、英語の「basil」に由来する呼称となっています。また、原産地はインドなど熱帯アジアで、主な効果は、消化不良や食欲不振など胃腸機能の促進のほか、腹部の膨満感を解消するのにも有効と言われています。

バジリコとは

バジリコは、シソ科の一年草で、香草系の香辛料の一種をいいます。これは、「バジル」と同一のものであり、イタリア語の「basilico」に由来する呼称となっており、日本では、「バジル」と「バジリコ」が混在して使われています。現在、バジルとバジリコの明確な使い分けはありませんが、日常的には、植物そのものの品種名に「バジル」を用いたり、また乾燥したハーブを「バジリコ」と呼んだりすることがあるようです。

ジェノヴェーゼとは

ジェノヴェーゼ(ジェノベーゼ)は、バジルや松の実、ニンニク、ナチュラルチーズ(パルミジャーノレジャーノやペコリーノなど)のすり潰し、オリーブオイル、塩、胡椒などを加えて作る緑色のペースト(ソース)をいいます。これは、イタリア北西部の都市ジェノヴァ(Genova)発祥のソースで、正確には「ペスト・ジェノベーゼ(pesto genovese)」と言い、パスタなど様々なイタリア料理に用いられています。

なお、ジェノヴェーゼが、日本では、バジルと同様、ハーブのことを指して用いられる場合もありますが、これは誤用です。

バジルとバジリコとジェノヴェーゼの違い

最後に「バジル」と「バジリコ」と「ジェノヴェーゼ」の違いをざっくりとまとめると、以下のようになります。

◎「バジル」と「バジリコ」は、全く同じもので、香草系の香辛料の一種(ハーブ)を指し、「バジル(basil)」が英語名なのに対して、「バジリコ(basilico)」はイタリア語である。

◎「ジェノヴェーゼ」は、正確には「ペスト・ジェノベーゼ(pesto genovese)」と言い、ハーブが入ったジェノヴァ発祥のソースであって、ハーブの一種ではない。

違いカテゴリー