ステテコ

【読み方:すててこ、分類:衣類】

ステテコは、ズボン下の一種で、猿股より長く、膝の下あたりまであるものをいいます。これは、主に男子が着用する(パンツの外やズボンの内に穿く)もので、裾が股より長く膝下丈まであるズボン下で、猿股(さるまた)や股引(ももひき)とは違い、幅広で肌に密着しません。また、汗を吸着したり滑りをよくしたりする役目もあり、さらにズボンを傷めにくくする効果や防寒効果もあります。

ステテコ

一般にステテコは、着物や袴の下に穿くものとして、明治以降の日本の近代化に伴い、全国的に広く普及しました。その後、時代が進むにつれて、中高年層など一部の人しか穿かなくなりましたが、昨今では、その機能性が再注目されて、インナーメーカーやアパレルブランドなどが「ファッション性も取り入れたステテコ」を提供しています(女性向けのステテコもあり)。

ちなみに、本用語の語源は、明治時代に落語家・初世三遊亭円遊が高座で演じて流行した「すててこ踊り」(宴席で吉原の太鼓持が踊ったこっけいな踊り)に由来するそうです。