役者
【読み方:やくしゃ、分類:職業】
役者は、「俳優(男優、女優)」とも呼ばれ、映画やドラマ、演劇(舞台)などにおいて、脚本(台本)上のある役を演技することを職業とする人をいいます。また、喜劇(コメディ)を演じる役者のことを「喜劇役者(コメディアン)」、演技力のない下手な役者のことを「大根役者」と言います。
なお、役者の役柄には、主人公を演じる主役、主役を助け引き立たせる脇役、主要でない役柄の端役などがあります。
元々(昔)は、「役者」は、ある役目をする人や職務担当の役人の意であり、寺院における諸役あるいは法会などの際に、担当の役に従事する者の意として使われていました。その後、中世に入り、猿楽の能が大成してから「能役者」という名称が生じ、さらに江戸時代に「歌舞伎役者」という名称が生じて以降、今日の「役に扮して演じる人」という意味が一般的になりました。
ちなみに、本用語には、「彼はなかなかの役者だ!」と言うように、駆け引きなどに長けている人や人前で抜け目なく振る舞う人といった意味もあります。