内臓脂肪
【読み方:ないぞうしぼう、分類:身体】
内臓脂肪は、内臓の周りにつく脂肪の総称で、腹筋の内側や腹腔内の内臓の隙間に付いた脂肪のことをいいます。これは、ホルモンの関係で女性よりも男性に蓄積しやすく、また加齢と共に蓄積しやすくなり、特に高カロリーと高脂肪と食べ過ぎは、内臓脂肪を蓄積しやすくする大きな原因と言われています。
内臓脂肪の特徴
内臓脂肪は、人の身体面において、筋肉を動かす熱源として使われるため、脂肪酸の出し入れがしやすく代謝が活発であり、皮下脂肪と比べて、付きやすく・落ちやすいという特徴があります。
一般に内臓脂肪を減らすには、バランスのよい食事と量、それに適度な運動が基本となります。
内臓脂肪の健康面
内臓脂肪は、健康面では、皮下脂肪よりも生活習慣病と密接に関係していると言われています。実際に内臓脂肪の付き過ぎは、糖尿病や高血圧症、高脂血症などの生活習慣病を誘発しやすくなり、これらの病気は動脈硬化を引き起こしやすいと言われています。
また、内臓脂肪型肥満によって、様々な病気が引き起こされやすくなった状態を「メタボリックシンドローム(代謝異常症候群)」と言い、昨今では治療の対象として考えられるようになっています。