杜撰(ずさん)
【読み方:ずさん、分類:概念】
杜撰(ずさん)は、物事がいい加減で誤りが多いこと(さま)をいいます。これは、「杜」は中国の宋代の詩人である杜黙(ともく)のこと、「撰」は詩文を作ることを指し、杜黙が作った詩が律(定形詩の規則)にほとんど合っていなかったという「野客叢書(やかくそうしょ)」の故事に由来するものです。
元々は、「杜撰」は、詩や文章などの著作物に典拠の確かでないことを書くことや誤りが多い著作という意味でしたが(今日でも本意味はあり)、それが転じて、物事がいい加減で誤りが多いことを意味する(言う)ようになりました。
一般に本用語は、日常的には、「ずさんな工事」や「ずさんな計画」、「ずさんな管理」というように使われます。