酒池肉林
【読み方:しゅちにくりん、分類:四字熟語】
酒池肉林は、「酒」を「池」に満たし、「肉」を「林」に掛ける意から、酒や食べ物がふんだんにある、贅沢を極めた酒宴(贅沢の限りを尽くした盛大な宴会)のことをいいます。(たまに「酒地肉林」と記載されることもあるが、上記の元々の意味からも誤り。地ではなく池)
これは、中国の前漢時代の歴史家である司馬遷によって編修された歴史書の「史記(殷本紀)」に記された一節が語源で、殷(いん)の最後の帝である紂王(ちゅうおう)が愛姫である妲己(だっき)の歓心を買うため、その言うがままに日夜酒色に耽り、民を虐げたとされる故事に由来するそうです。具体的には、「酒をもって池と為し、肉を縣けて林と為し、男女をしてらならしめ、あいその間に逐わしめ、長夜の飲をなす」の前半部が本用語の意味を表し、また肉は「焼猪」という名の子豚の丸焼きの事を指すそうです。
一般に酒池肉林は、中国では、発祥から現在まで、はしたなく過度な奢侈的生活(身分不相応に金を費やす生活)を過ごすことを意味していますが、日本では、贅沢を極めた酒宴以外に、美女に囲まれた酒席を意味することもあります。また、史記に書かれた内容に「裸の男女」とあることから、「複数の異性との性的関係に溺れた生活」など性的な意味合いを指すこともあります。(たまに「酒池肉輪」という誤表記もあり)
<本用語の使用例>
・しばらく様子を見ていると、泥酔しているのか酒宴は酒池肉林の様相を呈してきた
・かつては官僚にしか扉を開かず、酒池肉林や黒い交際の舞台となったとされる高級飲食店だ
・マニアたちは口々に「これこそ法ギリギリの酒池肉林の世界だ」と生唾を飲み込んで見ていた