秋分の日
【読み方:しゅうぶんのひ、分類:休日】
秋分の日は、日本の国民の祝日の一つで、秋分日を祝日とするものです。これは、秋の彼岸の中日で、昔の秋季皇霊祭にあたるもので、毎年の実施日については、その前年の2月1日に、国立天文台が作成する「暦象年表」という小冊子に基づいて閣議決定され、官報で発表されます。また、その趣旨は、国民の祝日に関する法律において、「祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ」とされています。
※秋分日:天文学上の呼び名で、秋分を含む日。
なお、国民の祝日とは、同法律の第1条で、「自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日」と定義されています。