天王山

【読み方:てんのうざん、分類:概念】

天王山は、勝負を決する大事な場面や時、勝敗や運命の重大な分かれ目のことをいいます。これは、安土桃山時代(戦国時代)の1582 年(天正10年)の「山崎の戦い」で、山城国の天王山を先に占領した羽柴秀吉(豊臣秀吉)軍が明智光秀軍を撃破したことに由来するものです。

天王山

ちなみに、天王山とは、京都府南部の乙訓(おとくに)郡大山崎町にある海抜270mの山(小丘)で、淀川に臨み、対岸の男山と共に京都に通ずる道の狭隘部をなし、古来から水陸交通の要地でした。