すかたん
【読み方:すかたん、分類:概念】
すかたん(スカタン)は、「すこたん」とも言い、予想や期待を裏切られること、当てがはずれること、だまされることなどをいいます。また、「頓珍漢(とんちんかん)」や「まぬけ」と同様、見当違いなことやヘマなこと、間の抜けたことをした人を罵って言う語としても用いられています。その語源は古く、江戸時代頃から既に使われている言葉で、「透かす」や「すかを食う」といった意味の「すか」に、人を罵る際に語調を整えたり、語感を荒くしたりする接尾語の「たん」を付けたものとなっています。
一般に本用語は、日常的には、「すかたんを食わされる」や「このすかたんが」、「スカタン野郎」、「めっちゃすかたん」というように使われます。