鰯の頭も信心から

【読み方:いわしのあたまもしんじんから、分類:諺】

鰯の頭も信心からは、「上方(京都)いろはかるた」の句の一つで、鰯(イワシ)の頭のように取るに足らない(つまらない)ものでも、信ずる気持ちがあれば尊いものに見えるという喩えをいいます。これは、信仰心の不思議さを示唆する諺(ことわざ)で、物事をかたくなに信じる人を揶揄する時などに使われます。

鰯の頭も信心から

この句は、その昔、節分の夜に鰯の頭を柊(ひいらぎ)の小枝に刺して門口(戸口)に飾っておくと、その臭気が邪鬼を追い払うと言われていたことに由来します。また、鰯の頭と柊を戸口に挿す風習は、注連縄に鯔(なよし)の頭と柊を飾っていた平安時代の風習に由来するそうです。