友引
【読み方:ともびき、分類:六曜】
友引は、六曜(六輝)の一つで、「凶事に友を引く」を意味します(他の読み方:ゆういん)。この日に行ったことは、友人や知人など身近な人たちを巻き込むとされています。また、六曜とは、日本において暦の中でも有名な暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六種をいい、現在、カレンダーや手帳などに広く記載されていることが多く、日常生活の中で慣習的に気にすることも多いです。
一般に友引は、朝晩は吉で正午のみ凶とされており、友が冥土に引き寄せられる(=死ぬ)という迷信に由来するからか、葬儀や法事などについては慎む日とされており、一方で結婚式については大安の次に適しているとされています。かつて(元々)は、「勝負なき日と知るべし」と言われ、勝負事で何事も引分けになる日、すなわち「共引」とされており、現在のような意味はありませんでした(陰陽道において、ある日ある方向に事を行うと災いが友に及ぶとする「友引日」というものがあり、いつの間にか混同されたとのこと)。
<六曜の種類と意味>
・先勝:先んずれば即ち勝つ(急ぐことは吉)
・友引:凶事に友を引く
・先負:先んずれば即ち負ける(何事も控えめに平静を保つ日)
・仏滅:万事が凶(仏も滅するような最悪な日)
・大安:大いに安し(万事が大吉)
・赤口:凶日(万事に用いない悪日)