日本茶
【読み方:にほんちゃ、分類:日本茶】
日本茶(Japanese tea)は、日本のお茶のことをいいます。これは、日本で作られたお茶、もしくは日本でよく飲まれるお茶のことを意味し、一般的なお茶の分類では「緑茶」とほぼ同義となっています。
また、緑茶とは、主として酸化(発酵)の少ない状態で作られるお茶(不発酵茶)をいい、製造の第一工程で、茶葉を蒸気または火熱を用いて熱し、茶葉中にある酵素を失活させて酸化を防ぎ、固有の緑色を保たせるように作られます。
通常、日本茶は、用法面では、紅茶や中国茶などに対して日常的に使われる通称であり、現在、その種類には以下のようなものがあります。
|煎茶|
新芽を蒸した後、揉みながら乾燥させる。
|深蒸し茶|
普通の煎茶よりも蒸す時間を2~3倍程長くする。
|玉露|
被覆栽培された茶葉を煎茶と同じ工程で仕上げる。
|玄米茶|
強火で炒った玄米を緑茶にブレンドする。
|ほうじ茶|
煎茶などを褐色になるまで強火で焙煎する。
|抹茶|
てん茶を石臼で挽いて作る。
|番茶|
日本茶の基本的な主流から外れたお茶の総称。